
【 大塚国際美術館 】
こんにちは!!社員のO.Tです!!
今回は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池にある【大塚国際美術館】に行って来ましたので紹介していきたいと思います(^O^)/


大塚国際美術館は、世界中の名画を陶板で原寸大に再現し、展示しているユニークな美術館で古代壁画から現代絵画まで、26カ国190以上の美術館が所蔵する約1000点の西洋名画を鑑賞できます。特に、環境展示、系統展示、テーマ展示という3つの展示方法で、美術史の流れを楽しく学べるのが特徴らしいです!!



私はあまり絵に詳しく無いですが昔国語の本に出て来た最後の晩餐の絵がとても衝撃的で他にも見覚えのあるムンクの叫び、モナリザ、真珠の耳飾りの少女、ゴッホのひまわりなどどこかでみたことがある絵がたくさんありました!!


絵は全て触ることもできるのでゴツゴツしている絵や、ザラザラしている絵などたくさんあって有名な絵に触る機会はないので、手触りが知れて少し嬉しかったです(^-^)
駐車場から大塚国際美術館までバスが無料で出ていてバスに乗って移動しました(^_^)v
紅白歌合戦で米津玄師が大塚国際美術館で歌った場所もありました!!
檸檬の絵もあって手触りは少しざらざらしていました!
今回は以上です!!
また次回のブログもよろしくお願いします♪
〒772-0053
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65−1