
北海道知事公館
札幌在住社員のS・Nです!
本日の取材ではこちらの『北海道知事公館』をご紹介したいと思います!
地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩8分程度の所にあり、散歩がてらにやってきました!
北海道知事公館は1936(昭和11)年に三井合名会社の別邸として建てられ、1953(昭和28)年に北海道が所有して以来、さまざまな会議や行事に広く使われています。知事公館内には1000年以上前の竪穴住居跡の史跡が残っています!
自然豊かな庭園のほか、館内も無料で一般公開されているんですよ!

このように緑で囲まれていて若干不気味です笑


館外を散歩していると、野外彫刻がいくつかありました!
北海道出身である安田侃作の『意心帰』や、開拓使として麦酒醸造所を創業した村橋久成の胸像『残響』のほか、世界的な彫刻家・流政之作の『サキモリ2000』『サキモリ2002』などが見れる野外彫刻が鑑賞できるアートスポットでもあるそうです!
道立の近代美術館が近くにあるのと関係してるんですかね?
散歩スポットとしても、美術館帰りに立ち寄るのもいいかもしれません!
北海道知事公館(旧三井家札幌別邸新館):〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西16丁目