
法華経寺参道
こんにちは、新入社員H・Aです。
本日は千葉県市川市にある、「中山法華経寺」と法華経寺周辺の観光スポットをメインに紹介していこうと思います。
まずは「中山参道総門」と「中山法華経寺参道」との間にある商店街のご紹介です。
①BESTIE cafe

駅からは坂道が続きます。気温が25と高く、日差しも照っていたので、バテるのが早く、、、一旦休憩のため、「BESTIE cafe」さんに入りました。
柘榴100%ジュースを注文。疲れた体に柘榴の酸味が効きます。
店内はゆったりとした雰囲気で、落ち着いて休憩できました。馴染みのお客さんが多いようで、終始和やかな様子でした。
②肉の富田屋
お次はすぐ近くの向かい側にある、「肉の富田屋」さんに行ってきました。ここはなんでも卵焼きと焼き鳥が美味しいとのこと。
さっそく「卵焼き」「ねぎま」「レバー」串を購入。
卵焼きも焼き鳥も焼きたてでホカホカの状態!焼き鳥は店頭で焼き直してから袋に入れて下さいます。

ちなみに卵焼きは4分の1カットサイズを頼んだのですが、それでもこのボリュームです。ずっしりしてます。
食べてみるとはほんのりと甘い味付けが、出汁と卵の旨みを引き立てていて、飽きのこない、逆に言えば止まらなくなる絶妙な加減。また卵はフワッフワで、食感も軽く、これら2つが合わさると最強です。
2分の1サイズでも良かったと、後悔しました。

焼き鳥は少し時間を置いてから食べたので、少々冷めてしまいましたが、それでも身が柔らかく、炭火の香ばしさはそのまま。レバーも硬くなく、炭火の効果で臭みも消されていて、食べやすかったです!
③とむら菓子舗
そして最後にデザートということで「とむら菓子舗」さんに行って参りました!

和菓子が店頭のケースの中に沢山並んでいました。悩んだ末に「水大福」の「ヨモギ味」を購入。
こちらは食べてみるとびっくりするほどプルップル。滑らかで柔らかい食感にヨモギの爽やかな風味と、ずっしりした餡子の甘味が加わり、和菓子特有の重みも感じず、食後でも美味しくいただけました!
期間限定の柏餅も評判が良いので狙っていたのですが、ちょっと時期が外れたからか今回は店頭になく…またいつかリベンジしたいですね!
以上様々なお店の味が楽しめる、法華経寺参道商店街のご紹介でした!