
ディズニングリッシュ
2025年4月14日/ブログ
母親がディズニーの英語教材のセールスに負けて二歳前に英語学習を始めた社員J.Yです。
ということでディズニーにいると英語がどうしても気になってしまいます。
たとえばビッグサンダーマウンテンの待機中にみつけたこれ。

AMMUNITION
なんだかわからなかったので帰って調べました。
弾薬とのことです。Ammoは知ってたのですがAMMUNITIONって呼び方もあったのですね。
ゴールドラッシュ時代に遭遇した野生動物との戦闘に使ったのでしょうか。

このように英文と和文が並んでいる文章などは特に
「この単語にはこの単語で訳すんだな」と勉強になります。
「フィルハーマジックに行こう」と聞いたときは
” Fill her magic”で魔女の魔法に満たされるという名前のアトラクションと思っていました。

PhilharMagic…?!
交響楽団を意味するphilharmonicと魔法を意味するMagicの造語だそうです。
ドナルドがミッキーの魔法の帽子を「触らないでね」と言ったのにもかかわらず
かぶってしまったがために魔法が暴走するというストーリーなのですが。
そもそもその帽子、
ミッキーが修業していたところのお師匠様のもので、
ミッキーもまた当時勝手にかぶってしまったがために大変なことが起きたというものなのです。
歴史は繰り返す、というところなのでしょう。