🌟札幌護國神社
札幌在住社員のS・Nです!
今回は休みの日の散歩で訪れたこちらの神社『札幌護國神社』をご紹介したいと思います!
札幌中島公園というとっても広い公園に隣接した神社になります。



こちらの神社は1879年に西南戦争で戦没した屯田兵の霊を祀るために建立されたそうです。
以後各戦争における戦死者の霊を合祀してきたそうですが、1949年9月より多賀大社の祭神を勧請し、次いで1971年9月に山鼻の鎮守であった山鼻神社の祭神を合祀し、現在に至るそうです。
『札幌護國神社の境内(敷地内)で個人鑑賞の範囲を超える撮影(業務目的や公開目的等)や取材を行う場合は、札幌護國神社の許可が必要となります。』とのことだったので注意が必要です!(こちらのブログに掲載する際の許可をしっかりいただきました)
厳粛な祭祀の場ですから、しっかりルールは守りたいですね。
こちらの神社の周りはかなり木が生い茂っていてカラスが結構いたのですが、なぜか神社構内にはカラスが一匹もいなかったので、神秘的で不思議な空間でした。…たまたまですかね?
北海道神社ほどではないものの、結構広かったのでいい散歩になりました!
札幌護國神社:〒064-0915 北海道札幌市中央区南15条西5丁目1−3
