
群馬県立自然史博物館
群馬在住I.Rです。
次に向かったのは、【群馬県立自然史博物館】。ここには、たくさんの恐竜がいるんです!
券売機でチケットを購入(キャッシュレスは窓口)し、中へ入ると、このように、
たくさんの恐竜がお出迎えしてくれます。

生物の進化の形態や剥製の動物たちなど、いろいろなものをまじかで見ることができ
最高に楽しかったです。
ちなみに私は「プテラノドン」推し。
多すぎて見て回るのにだいぶ時間が必要でしたが、その分長く楽しめるから最高!
王道大人気のティラノサウルスから、スピノサウルス、
ウルトラサウロス、ディノサウロイドなど、意外と知らない、でも見たことあるかも!
っていう恐竜がたくさんいました。

ほとんどの展示品は触ることができませんが、たまにこういった形で、
触っても大丈夫なものもあるので、私も全力で触ってきました、はい。笑
毛がモフモフしていて、本物も触りたくなりますね😂
他にも、魚の化石や恐竜の卵の復原など、たくさんの歴史感じるものがあり、
見に来ていた男の子も大盛り上がりしていました笑

それを見てほっこり✨
お土産コーナーもあるので、思い出に購入して帰るのもいいかも!?
割と恐竜が好きな私は、今回とっても楽しめました。
ずっと行きたいと思っている福井の恐竜博物館も、今度行ってみたい✨
群馬県立自然史博物館→群馬県富岡市上黒岩1674−1