社員ブログ

📍新潟駅 展示品📍

投稿者:社員O.Y(女性) 投稿日:2025年6月30日 カテゴリー:ブログ

こんにちは!社員O.Yです!
今回は、新潟に行ったときに新潟駅内に展示品があったため、そのことを紹介していけたらなと思いますので、ぜひご覧になってください🖋

こちらは「加茂桐箪笥」というもので、引き出しや扉がなく、開け閉めが軽く、気密性の高い工作品だそうです。また、加茂桐箪笥は200年以上にわたってつくられていた伝統工芸品だそうです。

またこちらは、「萬代箸」とよばれる伝統的工芸品です。萬代箸は新潟市のシンボルである萬代橋にちなんで名づけられているとのことです。
こちらの萬代箸の塗が、竹塗といわれるもので、漆で竹の節のように塗り竹で作ったように見せる技法だそうです。

こちらは台座のような工作品でした。ただ、こちらの塗が新潟の漆器に見られる変わり塗りの技法の『朧銀塗』と呼ばれるもので、金属のような質感を持つ塗でした。
この塗は江戸時代の漆芸家の柴田是心が得意とした変塗の技法を復刻したもので、見る人を惑わせるような独特な風合いが特徴です。

さて、そろそろ紙面も尽きてきましたので今回はこの辺で終了したいと思います!
伝統的なもの等が展示されていたりするので、新幹線での待合室だったりを見てみると勉強になると思いますので、もし立ち寄ったときにフラっと見てみるのもいいかと思いますので、ぜひ行ってみてください!
ではまた次回のブログでお会いいたしましょう~!ではまた👋

【〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1丁目1−1 新潟駅】