社員ブログ

羊神社

投稿者:社員I.R(女性) 投稿日:2025年6月12日 カテゴリー:新入社員 取材

群馬在住I.Rです。

次に向かったのは、【羊神社】です!
一個前の咲前神社が神社も、羊神社関連のお祭りも管轄しているため、御朱印とかは咲前神社でもらえるようです!

ここ、羊神社は、多胡羊太夫という方を祀っている神社になります。先ほどの咲前神社で話を聞いたところ、「多胡羊太夫は未年の羊の刻に生まれた。だから、名前が羊太夫」と言っておりました。単純😂でも覚えやすいので助かる😂

春と秋の2回お祭りがあるみたいです。また、祀られているのが「多胡」という方だからか、群馬には、神社周辺にたくさん多胡という名字がありました。多胡という名字はそもそも群馬は多いので、ご先祖などが関係してるようですね。

このように、かなり小さい神社ではありますが、本殿の前には羊の石像が両端に置いてあり、何とも言えない可愛さがありました。

中をチラっとのぞいてみると、少し遠くにお酒が備えられており、手前にも、映っているように缶ビールなどを置かれていました。

横に置いてある芳名帳を見てみると、岐阜や愛媛など、かなり遠くから来られている方々もいて、結構来ている人いるんだなとびっくり。

羊神社というのは、そもそも名古屋とここ群馬の2つしかないのです!

そのため、前回の未年のときは、全国からいろいろな方が来て、大変混雑したとか。

大変だと思いますが、未年の方はぜひ!

羊神社→群馬県安中市中野谷1751