社員ブログ

咲前神社

投稿者:社員I.R(女性) 投稿日:2025年6月12日 カテゴリー:新入社員 取材

群馬在住I.Rです。

本日、【咲前神社】へ行ってまいりました。
毎年年末年始は、私は家族で榛名神社という、群馬でもかなり大きな神社へ行きますが、小中学生の頃は、ここ、咲前神社へよく行っていました。

なんだかんだ、久しぶりに来たため懐かしさもありました。

中へ入ると、大きな石の狛犬があり、出迎えてくれます。
個人的に好きだったのは、手水舎にいたイケメンの龍です!

しっかり手などを清めたあと、いざ本殿へ。

ここには、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」が合祀されています。

神社には、それぞれの神が祀られており、なかなか覚えるのも難しいところではありますが、群馬の神社で行ったことがあるところは、少しずつ覚えていきたいと思います😂

また、咲前神社には、白い蛇がいると言われて大きさは不明らしいですが、「蚕の神」と言われているようです。伝説は色々あるようですが、ここ神社ではこういったことから「一筆書きの蛇の絵」も購入できるようです。

お土産やおみくじがあるところへ行くと、中のスタッフさんがいろいろ教えてくれて、次のブログに書いている「羊神社」は、今は咲前神社の方々が管轄しているようです。

いろいろ話を聞いたあと、嬉しいことに、シルク入り!?の焼き菓子(磯部煎餅?)をくれました😭

ありがとうございます。

とっても美味しかった❤

咲前神社→群馬県安中市鷺宮3308