
森の横の教会

社員J.Yです。
エア・ウォーターの森のすぐ横には札幌桑園教会があります。
キリスト教系の大学に通ってたこともあり教会があると気になります。
教会と言えば礼拝というイメージがあるかもしれませんがそうとはかぎらず、
私の行っていた大学の教会では
落語家さんが噺をしにきたこともあり聞きに行った思い出があります。

毎週日曜日には主日礼拝、キリスト教講座があります。
脇にある掲示板によるとイースターのイベントが合ったり英会話教室も開かれているとのこと。
第二第四土曜日には将棋教室もやっているそうです。
まだ将棋が難しい子むけにどうぶつしょうぎがあるそうです。
どうぶつしょうぎとはコマが1人4つしかなく、コマ自体に動ける範囲が書いてあるため、
将棋を始めたばかりの子どもでも簡単にできるしょうぎです。
初心者歓迎ムードを感じました。
こちらも地域交流として大切な役割を果たしているのですね。

教会には私の6か月通っていた幼稚園が併設されています。
大正9年の暮れ、北大校地を借り受け、始まった幼稚園です。
幼稚園の発表会で天使の役になったあと、初めて聖書をいただいたのを今でも覚えています。